こんにちはー!久留米のペットシッターといえば、にゃっトシッターの戸田です。
今日もゆっくり読んでいってくださいね❤️
今日はちょっぴり悲しいお話ですが、とっても大事な事です。
途中で読むのをやめることなく、皆さんにご理解いただけるような内容にしたいと思っています。
私も辛い話をあまり見たくありませんのでね。
浅田美代子さんチャリティ講演会
「生命–今の私たちにできること–」について
この講演会の主催は佐賀動物団体アニマルライブさん。そして講師は女優・浅田美代子さん。
写真撮影は浅田美代子さんがOKを出してくださったようなのでたくさん撮りました!


前置き
私は、この日を迎える前日に色々考えました。どれくらい来るんだろう?一番前で見たいけど見れるかな?どんな内容なんだろな?。。。と考えている間に、気づいたら朝。
この日がついにキターーー!!7・20!
10時からやけん、遅刻せんように行かな!席!席!
朝が弱いので起きれるか心配していましたが、こういう時だけ早く起きる私。
久留米から佐賀まで車で1時間。私にとってはちょっと気合いを入れて運転する距離。
そして、気合い運転をして会場に到着し、会場内へ。
まだ・・・わーい!席がたくさん空いてるー😍
んじゃ、一番前空いてるし、一番前の・・・浅田美代子さんはここに立つかな?うん、ここは絶対目の前だ!
見晴らしよし!
いっちょ前にテーブル必要ないのにテーブルセッティングして聴く体制へ。
ちょうどこの日は天候があまりよくない日だったので遅れて参加される方が多かったらしく、10分ほど遅れてのスタートでした。
内容
まずはブリーダーでのお話から始まりました。写真のようにケージをいくつも重ねて重ねて・・・ストレスたまりますよね?動物たちは動けない・走れない。ワンチャンはちゃんと散歩に連れて行っていたのでしょうか?ここのブリーダーの人たち。
2枚目の写真みてください。これは下が金網のところで暮らしていた犬の爪が割れていたそうです。痛々しい・・・私でも爪が割れたら「痛い」です。しかし、動物は「痛い」とは言いません。人間がしっかり管理してあげないといけないんですよね。
こちらの動画は、ちょっと悲しいお話でもあります。でも、最期は人間の温かい家庭で過ごしたようです。動画の最初に出てくる子は本当に救われた子だったんだなと感じました。浅田美代子さんのおかげです。
短い動画ですが、浅田美代子さんの声と共にお聴きください。
ブリーダーの話の中で浅田美代子さんはとっても大事なことをおっしゃっていました。
- ペットショップで「あ❤️可愛い❤️」と思ってもすぐ飼うことを決めることはしないでほしい。この可愛い子がどんな環境で育ってここ(ペットショップ)にやってきたのか知って決めてほしい。
- ブリーダー業者は、どんなに病気であろうが、ガリガリの子(親)であろうが、子を産ませる。その産まれた子が可愛い子なのかもしれない。
- もし、あなたが動物を飼うのであれば、ちゃんとブリーダー業者の元へ自分の足で行ってその現場を見て環境を見て動物を飼うようにしてほしい。
これは大事なことですね。もし、これから動物を飼おうと思っている人、知り合いの人がいたら以上のことを教えてあげてください。あなたの家族になる動物をずっと一緒にいれるように私が願っています・・・🌟
ここからは動物センターの話です。
このセンターの話は、センターにいた頃と引き出してからの幸せなお話でした。
実際、浅田美代子さんはご自宅で保護したワンチャン4匹がいると言っていました。センターから保護するだけでどれだけのワンチャン・人間が救われることか・・・
ここは写真でお楽しみください♪
プロジェクターの左の写真がセンター時の様子で、右の写真が現在の様子です。
みなさん、今回のブログはいかがでしたか?
もしよろしければ、「コメント」もしくは「いいね」をよろしくお願いします。
わかりにくいところがありましたら、質問ください。お待ちしております。
#みけねこ #4ヶ月 #ねこと暮らす #ねこすたぐらむ #ねこ部 #ネコスタグラム #ねこのいる生活は楽しい #ペットシッター #久留米 #旅行に行く時の猫のお世話はにゃっトシッター #MOFU22
“浅田美代子さん講演会行ってきた!” への1件の返信